今、アメリカに居た時の友達(アメリカ人中心)に
Happy Holidays!メールを出そうと思い、メールしてました。
ちなみにこのシーズン、アメリカでは、メリークリスマスよりか、
ハッピーホリディズっていう挨拶を使ったりします。
アメリカは他民族で出来ているから、宗教が様々で、
文化も違えば、挨拶言葉も変わったりします。
また②ちなみに、アメリカではクリスマスは家族で祝います。
日本のクリスマスは恋人同士で一緒に過ごしますが、
それは、アメリカでは"バレンタイン"の日にします。
きっとクリスマスを恋人と・・・っていうのは日本だけじゃ
ないでしょうか?! ん・・・どうなんでしょう。わかりませんが。
また③ちなみに、確かクリスマスは12/24のイブから12日間だった気がする
話はメールに戻るんですが、
アドレス帳に誰だかまったくわからない人達のメアドが出てきて、
「誰だっけ~~~(?o?)」って、ひとり、記憶喪失気味になってました

不明な人達、大学時代の人たち、大昔のルームメイトやらなんやら、
いっぱい出てきてクスクス笑ってしまった。ルームメイトとか
元気かなぁ?!音信不通だ・・・泣。
英語教えてもらったり、遊んでもらったり・・・
あんなにお世話になったのに。泣。
友達関係をずっと続けられている人ってスゴイですよね、
私、そういう人、マジ尊敬する。そんな風にマメな人間になって
いきたいです。
今、メールってずっと残せたりするから、古いメールみて、
懐かしい気持ち、そして自分の記憶力の悪さが出てきますねぇ^^;
あー大学の時なんて、頭はダンスでいっぱいなのに、授業出ないと
アメリカは単位貰えないから、超~無理やり行ってたんです。
だから今になってみると、友達のメアドなんだか、教授のなのか、
わからなくなってた。大学では学校のドメインを使うから
最後がusc.eduっていうアドレスになっているから、大学関係者だ
って事ははっきりするけど。全然覚えてなかったり、辛うじて
記憶残ってて、あ~この子はイケメンだった子だぁトカ・・・。

スポンサーサイト